ふつー、が生まれる毎日から。

"自分"に向き合った先には、『ふつう』がありました。ふつうって、幸せとイコールだった。そんな話を、私と、ムスメと、旦那さんとの毎日から。たぶん。

『あたし、おかあさんだから』の考察

話題になっている、のぶみさん作詞の『あたし、おかあさんだから』

いろんな受け止め方あると思う。

私は、歌は聴いてないんだけれど、

歌詞だけ読んで、

おかあさんだからって色々我慢したり頑張ってることもあるけど

それでも「おかあさん」になれて「あなたに会えて」よかったよ。

こんなお母さんでも、「おかあさん」であること、誇らしいんだよ。嬉しいんだよ。

って感じました。

 

では、お母さんと言うものは、子どものために「我慢」を強いられるものなのか?というと、歌詞からはそういう風には聞こえないな~~と。

 

多少の我慢、不満はありますけどね(^^;

こども、夫との共同生活ですから、ましてや小さな子どもは「言う通り」にはなりませんし、そういうものです。

赤ちゃんは親を選べない、と言う考えもありますが、

胎内記憶研究では、赤ちゃんは選んでやってきているし、

ひろ~~~~い視点で見ると、お互い選んできたような、一緒にいることが

運命なんではないかなぁと。

一緒にいない!とその後選択することがあっても、それもまた運命。

 

ちょっと話はそれましたが・・・

赤ちゃん相手でもそうでなくても、多少の我慢や不満はある。

程度はさまざま。。。

 

これは「おかあさん像」を強いている!けしからん!

という主張が多くみられたというのは、

ママさんたちが、自分の思い描いている「おかあさん像」を強く持っている

そしてそれらにはママの数だけ「おかあさん像」があるように個人差があり

その人その人の「おかあさん像」(理想も実体験も含めて)をたいせつにしている人が多くいる、ということでもあるのかなと。

そしてその多くの「おかあさん像」に「我慢しない」「じぶんらしく」の要素を含むママが大多数で

批判的感想を持つママさんは、その理想と現実のギャップに苦しんでるのではないか・・・

そういう意味では、

「癒し」「起業」「スピ」ブームが到来したとはいえ、

上手くいった方もいれば、こじれてしまった方もいて

育児、ふだんの生活、じぶんらしい生き方を模索しているママはまだいるん・・・

 

これを「社会の問題」と言ってしまうよりは

当事者として

個人ベースでのケア、サポート、をどう要望し、受け取っていくか

自分自身と、家族と、話し合うこと。

家族で話していける環境づくりを

大切にしていけたらいいなぁ

私も、わすれないように。と思うのでした。

その手前から、話し合いの場にたつところから、って方もいらっしゃると思いますが。。。(**;

 

共感できた、豪田トモ監督のコメント。

豊かさを受け取る開運☆お仕事術

去年、妊娠8か月までは某ホテルでベッドメイクのアルバイトをしていました。

妊娠したので、勤めたのは1年弱かな…

お金がない、働かないと、だけど今の気持ちで働くのは嫌だ、どの仕事もピンとこない…そんな風に思っていた時に、出会いました。

 

お掃除しながら、掃除、整える、という動作をしながら、

自分のこころも整っていくよ。

 

と言われ、サポートを受けながら、ベッドメイキングの仕事を始めることにしました。もう、この時はこれしか道がなかった気がします。

仕事するか、ジリ貧(精神)か。みたいな。

 

仕事を、こんな風に決めるなんて(**; 

家の片づけや掃除もままならないのに、ホテルの清掃なんて(--;

ていう自分基準の崩壊から

お仕事しながら出てくる感情を出して、流して、の繰り返しをし、

時にお部屋の状態や数字や仕事の忙しさなどからメッセージをもらい、

結局、すべてはじぶん。

じぶんがよろこぶこと、したいことをやっていくと、

愚痴も愚痴でなくなる

ネガティブな、アンラッキーなことも、笑えちゃう。

軽やかになる

そうすると、ラッキーがとびこんでくる。

そんなことを体験しました。

ただベッドメイクを仕事にしただけじゃ、ここまで思えなかったと思います。

サポートがあったからこそ!

特に、出てきた感情に対してどうしたらいいか…なかなか分かりません。

感じきる、ジャッジしない、と頭ではわかっていても

例えば、

「イライラしちゃう自分なんて情けない。だからイライラしない・・・・!」なんて自分の感情を押さえつけちゃったり。「押さえつけるのはよくない!」って思っちゃったり。

それすらも、ありのまま認めよう♪ なんですけど、

それも、回数をこなして、筋トレのようにコツコツしていくのですけど、

ひとりじゃ、しんどい時もあるよね(><

 

だからぜひ、

どうにか、変わりたい。

この不安感や焦燥感をどうにかしたい。

と思われてる方は、ぜひサポートを受けてくださいね。

じぶんのために、

じぶんがじぶんらしくあるために、

自分を取り戻すこと。

 

お金への不安ばかり目に行っていた私が、

貯金額が増えたわけじゃありませんが、

幸福感度はかなり上がった、取り戻した、です。

そして、たいせつなもの、たいせつにしたいもの、はここにあった。

自分の好きなものはこれだった。と思い出していきます。

 

私がお世話になったサポーターあとさん

広島県外でもお引き受けされてますよ!

(実際に同期ベッドメイクメンバーさんには県外の方も。)

ameblo.jp

 

断捨離や家の掃除で、心が軽やかになっていくのと同じです。

だけど、もう一歩踏み込みたいけどどうしていいか分からない・・・

そんな方に働きながら整える・お仕事のベッドメイキングはお勧めです。