ふつー、が生まれる毎日から。

"自分"に向き合った先には、『ふつう』がありました。ふつうって、幸せとイコールだった。そんな話を、私と、ムスメと、旦那さんとの毎日から。たぶん。

保育園と幼稚園、どっちがいい?

新年度がはじまりましたね。

幼稚園の始業式は来週なので、まだわが家は春休みです…

 

私は産後割りとすぐ働きたいと思ったのもあり、3月誕生日の娘を、一歳になってからの4月保育園入園しました。

(実際は私設保育所に1月くらいから預けて短期バイトもしていた。保育園に入れなかった場合を考えて。あそこは、ムスメが泣いたなぁ…(^-^;)

待機児童問題もよく聞いていたので…

生後7ヶ月くらいからハローワークの女性支援部門に行き、セミナーに行ったり、求人表みたりしてました。

 

私の中で、1年以上ブランクがあると不利だと思ってたことや

授乳期は大変だから離乳食がある程度進んでからなら預けられそうだと考えたこと、

4月入園が一番入りやすい、

ということがありました。

外に出たかったのもありました。外に出る手段として、仕事以外思い浮かばなかったんですよね。(^-^;

娘との生活に大きく悩んだことも、幸いなかったんです。一番大変だったのは、便秘だったなぁ。。。くらい。(半年以上悩みのたねでしたが!)

だけど、一人で育てるのも自信がなかったし、早いうちにたくさんの人の中で育ったらという気持ちもありました。

 

そんなこんなで、4月始まりの仕事を条件に妥協せず探しました。

10:00~15:00、バス1本で行ける、事務職。

はじめのうちや〆日は残業もありましたが…

 

無事理想のライフスタイルを手に入れた訳です。

働くお母さん、でいたかった。

 

ここで2年働きました。

 

1歳1か月で入園して、初めの3ヶ月は赤ちゃんクラス。そのあと同級生のいる満2歳クラス、満3歳クラスと過ごしました。未満児クラスはクラス分けがゆるやかな感じで。満3歳クラスも誕生日で大体分けてあって、小さいくま組、大きいくま組とありました。

公立の保育園で、先生方も元気よく、雰囲気もよく、よくしていただきました。

役員もしましたが、運動会、餅つき、くらいで、私にとっては他の保護者の方とはなす唯一の機会でした。笑

 

ずっと働きながら保育園でも良かったのですが…仕事が楽しいと思えなくなり、辞めようと思ったのがひとつ。

自分で選んだ仕事で条件も申し分ないのに、誰でも出来る事務作業に関心が持てなくなりました。

もう少し、子どもとの時間が作りたいなと思ったのもひとつ。

どちらがどちらのフェイクか分かりませんが、2つの気持ちがあり、このまま転職しても続かないと考え、一旦仕事は辞めて幼稚園入園することにしました。

 

幼稚園は、保育園より近いというメリットや、幼稚園ママへの憧れ、もありました。

子どもと過ごすのが好きなママが幼稚園ママなんだと思い込んでたんです。。。

 

実際は、子どもと早く帰ってきても何をしたらいいか分かりませんでした。

退職後は、クラブ活動の地域の主宰をしていたので、ミーティングへ行ったり、家でパソコン仕事をしたり、と家を中心に仕事をするスタイルでした。

 

この幼稚園は15:00以降の預かり保育も1時間100円であり、働くママにも優しい環境でした。(幼稚園にもよりますが。預かり代が高かったり、預かりに残る人数が少なくてお子さんが行きたがらないケースも聞きます)

そして、うちの娘は年上の子達と一緒に過ごせる預かりクラスが好きになり、『遅く迎えにきて』というほど。

 

仕事をする時間はそこそこ必要だけど、預けると預かり代がかかる…(当時は収入もなく)ジレンマはありました。まだ預けやすい金額ではあったけど、損得勘定がいつも働いてました。長期休みやその前後は午前保育になるし…

考えていたより、一人の時間や仕事の時間が保育園時代より取れませんでした。それは考えれば当たり前なのですが、その分子どもと過ごして充実!となるもんだと思ってたんです。実際は、仕事、子どもとの時間、自分の時間の使い方次第、さじ加減次第でしたので、バランスの取り方が分かりませんでした。

 

それから、幼稚園ママと関わりが持てない(^-^; 苦手でした。。無理しなかったので、今でも会って話すのは2~3人ですww

友だちのおうちに行きたい!と言われると、申し訳ない気持ちになります…

 

や~~っと娘との過ごし方、仕事のメリハリが分かってきたのがここ最近。

この4月から年長になります。

 

結局は、私は保育園も幼稚園も経験したかったので、娘のおかげでそれぞれ行くことが出来ました。

どちらもメリットデメリットがあり、お母さんがどんなライフスタイル、どんなスタンスで仕事したいかだなと思いました。

保育園ママは預けることに罪悪感を感じる人がいると聞きますが、保育園でも幼稚園でも同じだと思います。年齢も関係ないです。

家庭環境を越えて、いろんな人と接することができる保育園や幼稚園は核家族化する世代にとって重要な環境だと思います。

私は、形ばかり求めての就職でしたが、娘が保育園に通えたのは良かった。お子さんによりますが、全然人見知りしないし、トイレトレーニングもしてもらったし、家にないおもちゃや遊具で遊べるし。笑 私じゃ公園にも付き合えてないですし、何かあれば相談できる先生もいるし。。

 

幼稚園に行けたことも勿論良かったです。

何にもしない、ただ過ごす日があっても良いと分かりました。笑

仕事をすることが一番良いと思ってたけど、家事、子どもとの時間、だいぶ目がいくようになりました。

 

細かいことを言うと…

仕事をしたり、しなかったり、という人は、保育園は在職や収入の証明がいる所が難点だなと思います。給食もあるし、お迎えも何時でも定額(夜延長は別途です)なのは助かります。

幼稚園は、働く働かないに関わらず預けられるし、預かりを使えば遅いお迎えもできます。用品代が高いのと、お弁当、というのが難点かな。でも奨励金も秋に貰えるので、保育代はやはり抑えられるかも。

 

さて、

二人目が生まれたら…私はどうするだろう?

保育園入りたいがための就職はしないと思うけど、働く働かないに関わらず未満児さんも定期で預かってくれるところがあったら良いよなぁと思うのでした。